\自分の価値を再発見!/あなたの魂の役割がわかり、家庭、子育て、仕事が全部うまくいく!リアルトークイベント 胎内記憶の第一人者 産婦人科医 池川明先生とあの【タマ(魂)ちゃんワーク】を一緒にできる!
そして、5000人以上の母子に関わってきた、助産師経営者の宮本尚実と、ありのままの自分と大切な家族を丸っと愛することができる【数秘術を体験】できる!
参加申し込みはこちらから
\自分の価値を再発見!/あなたの魂の役割がわかり、家庭、子育て、仕事が全部うまくいく!リアルトークイベント
参加申し込みはこちらから

このイベントに参加すると、
こんな可能性が
どんどん引き出されます。

  • 家にいても全然手伝ってくれなかった旦那さんやパートナーが自分から動き出す
  • 子どもと魂レベルで接することができ、健やかで思いやりのある子に育っていく
  • もっと自分に自信が持てるようになり、自分を後回しにせず自分が幸せになることに許可が出せるようになり、あなたの人生が過去最高に輝く

日々の子育て、ワンオペ育児、
頼りにしたい夫やパートナーが頼りにならないと感じる、
生活を変えたくて起業塾等で学ぶけど、時間管理がうまくいかず、
思うような結果に繋がらない、

イライラと不安の毎日、

私、、、
このままでいいのかな

どうして私だけ、こんなにうまくいかないの?
と思っていませんか?

そんな子育て、仕事、家庭に悩むあなたのために
このリアルトークイベントは作られました!

では、
このイベントであなたが得られる3つのメリットを改めてお伝えします。

参加申し込みはこちらから
家にいても全然手伝ってくれない旦那さんが自ら動いてくれる方法がわかる
家にいても全然手伝ってくれない旦那さんが自ら動いてくれる方法がわかる

平日帰りが遅くて実質ワンオペ、
休日も家にいてもスマホやゲーム、趣味でゴロゴロ...
子供は学校が休みで家にいるのに...

本当は頼りにしたい旦那さんやパートナーさんが、
育児を手伝ってくれないと悩むママ達が、
私のところに数多くご相談に来られます。

そんな時、元助産師であり数秘コーチである私が、
いつもアドバイスすることが

「相手の素質数、才能数、使命数を知ること」
なのです。

人は誰しも生まれ持っての「素質(強み)、才能、そして使命」があります。

これを知っていると
その人の心に響くコミュニケーションや
声かけがわかるのです。

だから旦那さんの方から動きたくなる
家庭内コミュニケーションができるようになるのです。

このトークイベントでは代表的な
3つのタイプの対処法をお伝えします。

そしてこれはもちろん!
旦那さんだけではなくお子さんにも有効です!

助産師直伝!子どもとの魂レベルコミュニケーション術で子どもがすこやかに思いやりがある子に育ってくれる
助産師直伝!子どもとの魂レベルコミュニケーション術で子どもがすこやかに思いやりがある子に育ってくれる

このコミュニケーション術を知ることで

「なかなか遅くまで遊んで寝てくれない」
「言うことを聞いてくれない」
「ヤダヤダばかり!とイライラする」

と悩んでいるママも

その子の「素質数、才能数、使命数」を知ることで、
魂レベルでの深い子どもへの理解ができ、
声かけやコミュニケーションがうまくいく
秘訣がわかります。

そして実践していくことで、
自分を知って、相手を知る最強ツールを手に入れるでしょう。

ここまでで
「旦那さん」「お子さん」とのことについてお話ししてきましたが、
何より大切なのはもちろん「あなた自身」です。

あの人気沸騰中の【タマ(魂)ちゃんワーク】を実践していただけます
あの人気沸騰中の【タマ(魂)ちゃんワーク】を実践していただけます

そこで、今回のトークイベントでは

現役産婦人科医であり胎内記憶領域の第一人者として、
著者、講演家でもある池川明先生に

あの人気沸騰中の
“タマ(魂)ちゃんワーク”を
実践していただけます。

このワークを行えば、

「わたしはわたしのままで幸せになっていい」
という大切な無条件の愛のメッセージを受け取ることができます。

その結果、
もっと自分に自信を持てるようになります。

池川先生の提唱する
胎内記憶とは?

赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいた時の記憶を指します。

この記憶には、お母さんやお父さんの声、家族の温もり、安心感などが含まれており、
それが生まれてからの私たちの感情や行動に影響を与えています。

自分がどれほど愛され、大切にされてきたかを再認識し、
自己肯定感を高め、過去の悩みや不安を乗り越える力をみにつけませんか?

また、胎内記憶は私たちに
「自分をもっと愛し、幸せを追求する権利がある」と教えてくれます。

過去に何があっても、自分は愛される価値があり、幸せになっていいのです。

これにより、日々の生活に感謝の気持ちが芽生え、
自分自身を大切にすることができるようになります。

そして、
私が是非この考え方、捉え方を1人でも多くの女性たち、
ママたちに知って欲しいと思う理由があります。

それは、
出産後、10人に1人が
「産後うつ」になる現実があり、
国立成育医療センター調べでは、
2年間でなんと92名のママたちが
自らの命を絶っているのです。

私は20代後半、海外でも助産師の仕事がしたいと
単身オーストラリアに語学留学しました。

現地の看護学校で学びながら働いていた頃、
私の憧れの先輩が、産後うつが原因で亡くなるという経験をしました。

その後、方向性迷子になった私自身もうつ状態となり、
ドクターストップがかかり半強制的に帰国しました。

帰国後、助産師として再度病院で勤務をする中で、

環境や人間関係によって人に相談できない....
悩みを解決することを諦めてしまう女性が
日本にはとても多い現実に直面しました。

私自身も、『条件付きの愛』で
自分も周りもジャッジしており、
自分責めの日々を過ごしていましたが、

魂とつながる事を学び、
そして、意識、無意識の使い方を学ぶことで、
働き方も変わり、ビジネス規模も
人生を大きく変えることに繋がっています。

「もっと日本の女性が自分らしく人生を謳歌する支援がしたい!」
「女性のエンパワーメントに貢献したい!」

そのような想いからこのイベントは産まれました。
そして私の想いに池川先生も共感していただき、
快く一緒に登壇を引き受けてくださいました。

トークイベントの詳細

今回はリアル開催のトークイベントです。

オンラインでのイベントが多い中、あえてリアル会場にした理由は、
リアルでしか体感が得られないものがあるからです。
五感で体感して欲しいです。

その上、
先生をお呼びするにあたって通常であれば、
会費は有料になるところですが、
今回の参加費は無料です。

さらに、
1人でも多くのママやパパに集中して参加して欲しいという想いから、
託児スペースも準備しております。

真夏の暑い中ですが、 もし少しでも価値を感じられたら
ぜひ、会場に体感しに来てください。

日 時2024年8月8日(木)
13時 - 16時
会 場一橋大学講堂
(千代田キャンパス)
住 所〒101-8439
東京都千代田区一ツ橋2-1-2
定 員限定500名
参加費無料

会場へのアクセス

一橋大学講堂 (千代田キャンパス)

【一橋大学講堂】
〒101-8439
東京都千代田区一ツ橋2-1-2
学術総合センター内

東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線
神保町駅(A8・A9 出口)徒歩4分

東京メトロ東西線 竹橋駅(1b 出口)徒歩4分

会場内に託児スペースを
設けました。
ママが安心してイベントに
参加できます!

スタッフ全員、発達心理学、コーチング、タイプ診断を学んだパーソナル育児の有資格者です。
託児が初めてのお子さんでも安心してご利用いただけます。

託児を希望される方は、お申込み後に届くメールに記載されている
『公式LINE』に登録して託児の申込みをお済ませください。

参加申し込みはこちらから

講師プロフィール

池川 明
池川 明
Akira Ikegawa
池川クリニック院長
一般社団法人 日本胎内記憶教育協会
代表理事
日本スピリチュアル医学協会顧問

1954年、東京都生まれ。

帝京大学医学部及び大学院を卒業後、医学博士の称号を取得。

1989年に神奈川県横浜市に産婦人科「池川クリニック」を開設し、以来、多くの出産と母子ケアに携わっています。

現在、クリニック院長として出生前・周産期心理学に基づいた医療を提供し続ける一方で、北米出生前・周産期心理学協会(APPPAH)の日本アドバイザーも務めています。

日本の胎内記憶研究の第一人者として広く認知されており、一般社団法人日本胎内記憶教育協会の設立と代表理事を務めることで、この分野の知識を広めています。

彼の業績は100冊以上の著書に反映されており、主演するドキュメンタリー映画は32万人以上に鑑賞され、また、講演会は日本国内はもちろん、世界各国、ヨーロッパ、中国、アジア各国、北米、その他で行っている。

人が生まれてくる本当の理由(パブラボ)
ママ、パパ、生まれる前から大好きだよ!(学研プラス)
胎内記憶図鑑(東京ニュース通信社)
など、著書多数。

宮本 尚実
宮本 尚実
Naomi Miyamoto
Uterus株式会社 代表取締役
助産師経営者

1983年3月11日生まれ
数秘11・8・5
福岡県久留米市出身

助産師として医療の現場の第一線で働いていました。

生きるか死ぬかという命が掛かる現場で精神力が鍛えられました。

7年間の間に約600件の分娩介助と5000人以上のお母さんと赤ちゃんのケアに関わり、海外でも助産師の仕事がしたいと、英語のコンプレックスを克服するために語学留学も決意。

現地の看護学校で学びながら働いていた頃、私の憧れの先輩が、産後うつが原因で亡くなったということがありました。

自己否定とか無力さを感じて海外生活を続けていたのですが、私自身もうつ状態となり、ドクターストップがかかり、半強制的に帰国する。

帰国後、助産師として、再度病院で勤務をし始め、助産師としてのスキルアップのためにメンタルヘルスや足底反射療法の国際的な資格を習得。

その中で、環境や人間関係によって人に相談できない、悩みを解決することを諦めてしまう女性が日本にはとても多い現実に直面しました。

「もっと日本の女性が自分らしく人生を謳歌する支援がしたい!」「SGDsなどで掲げられている女性のエンパワーメントに貢献したい!」 という想いから医療機関だけの関わりでは退院後のケアに限界があると感じたためにフリーランス助産師として、Uterus(ユーテラス)株式会社を設立し、女性が自由に生きていくために必要なスキルを提供したいという思いから、マインド、健康、ビジネス3つの分野を伝えていく活動中。

司会者プロフィール

渡邉 有優美
渡邉 有優美
Ayumi Watanabe
SNS総フォロワー27万人の
2児のシングルマザー実業家、投資家。

ありのままで自分らしく、美しく輝く、そんな女性を日本中に広げる為に“あゆみかん1分体操で世界に幸せを広める人”として活動中。

海外在住13年、ヨガ指導者19年の経歴の中、ギネス開脚の世界記録保持者でもある。

最近では、PDCAを回してXで結果を出す本を出版し、

紀伊國屋予約ランキング1位
全国紀伊國屋書店総合ランキング3位
Amazonランキング4部門1位、総合32位

の著者でもある。

参加申し込みはこちらから

Q & A

Q.小学生の子どもがいます。子どもも一緒に参加してもよいですか?

お子さんの意思をご確認の上、お子さんが参加したいという気持ちがあるならご参加ください。途中、休憩を挟みますが3時間のセミナーになりますので、座ってお話を聴くことが簡単ではないお子さんに関しましては、託児をご利用ください。

お席の確保が必要になってきます。お子さんもセミナーに参加される場合は、お子さんのお名前でお申し込みをお済ませください。

Q.オンラインでの配信はありますか?

リアルのみでしたが、遠方の方、海外在住の方のご要望にお応えしてオンライン参加も可能になりました。

Q.受付は何時から始まりますか?

受付はイベント開始の45分前から行います。混雑を避けるため、早めにお越しください。

Q.どのような持ち物が必要ですか?

身分証明書、Emailに届きます申込確認書(メールのプリントアウトやスマートフォンの画面でも可)、必要に応じてお子様のお世話に必要な物をお持ちください。

Q.講堂内での飲食は可能ですか?

講堂内での飲食はご遠慮いただいております。

Q.託児スペースはどのように利用できますか?

託児スペースのご利用には事前の予約が必要です。当日受付は行っておりませんので、事前に予約をお願いいたします。また、利用規約と安全対策については事前にご確認ください。

Q.託児スペースにはどのような設備がありますか?

託児スペースにはお子様が安全に過ごせるように、専任のスタッフが常駐し、遊具やお昼寝スペースを完備しております。

Q.緊急時にはどうすればよいですか?

緊急時には講堂内に設置された非常口から速やかに避難してください。スタッフが誘導いたしますので、指示に従って行動してください。また、託児スペースにいるお子様についてはスタッフが安全に避難をサポートいたします。
避難経路の詳細はこちらです。

Q.トークイベント中に写真撮影や録音は可能ですか?

イベント中の写真撮影および録音はご遠慮いただいております。公式のカメラマンが記録を行いますので、ご了承ください。

Q.駐車場は利用できますか?

一橋大学には駐車場のご用意がございませんので、公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。

Q.ベビーカーの持ち込みは可能ですか?

講堂内へのベビーカーの持ち込みはスペースの関係上、避けていただくようお願いしております。ロビーにベビーカー置き場を設けておりますので、そちらをご利用ください。

Q.イベント終了後の退場方法について教えてください。

イベント終了後は、スタッフの指示に従って順番にご退場いただきます。混雑を避けるため、少しずつ退場する形になりますので、皆様のご協力をお願いいたします。

その他のお願い

※参加者同士のトラブルや困りごとがあった場合は、近くのスタッフにお知らせください。

※当日、体調がすぐれない場合は参加をお控えください。その際は必ずご一報をお願いします。
新型コロナウイルス感染防止のため、体温測定と消毒のご協力をお願いいたします。

安全で楽しいイベントとなるよう、皆様のご協力をお願いいたします。